復興教育の一環として、各学年で「命にかかわる話」を企画し、親子で「命の大切さ」「命をどう使うか」を話す機会としました。全校PTAとしては6月30日に「中村文昭」さん、2学年PTAは9月8日「腰塚勇人」さん、3学年PTAは9月15日「笹原留依子」さん、そして1学年が9月26日の「太田宣承」さんの講演をお聞きしました。
2015年 9月 の投稿一覧
新人戦(南中学校)
新人戦に定期演奏会、日ごろの成果は発揮できたかな
ボランティア(南中学校)
市内のイベントで生徒たちがボランティアとして参加してくれました。
12日相去地区敬老会に美芸部が参加。
13日グルメフェスタに有志が参加、楽しそうにゴミを集めてくれました。
和賀地区中学校陸上競技大会(南中学校)
4x100mリレーで新記録達成。 充実した笑顔です。
これからの活躍も期待です。
力作ズラリ!! 夏休み作品展(飯豊小学校)
ステキなステキな作品展
暑かった夏休みもおわり、学校に元気な子供たちの声が戻ってきましたね♪
8/21~8/26には、夏休みの作品展が行われました。
私も含め、「夏休みの作品どうしよう~~」と頭を悩ませる「親御さん」も多いのでは♪
子供一人で取り組んだ作品・研究も、親子で取り組んだ作品・研究も、どちらも夏休みの取り組み!夏休みの思い出!
・・・ということにして(笑)、
1~6年・わかば学級の教室前に展示された作品や研究のごくごく一部を見てみましょう~♡
(写真は、私の操作の技術の問題で、「載せられた順番」になっちゃいました・・・(>_<)
学年等混在していますが、ご了承ください・・・m(_ _)m )
文責:PTA会長 寺田静江